カリキュラム
グリーン・データ科学特別講義
- 単位数2
- 担当教員久慈 千栄子
- 履修年度2024
- 開講時間木曜3限
- 開講言語日本語
授業の概要
さまざまな専攻や研究機関、企業から講師を招聘し、データ・情報科学技術を利用して問題を解決するもしくは、環境問題に取り組む最新の研究や事例を学ぶ。講義の最終回にグループで考えた環境問題に対するデータ・情報科学を利用した解決策を発表する。
学修の到達目標
データ科学技術を利用するもしくは、環境問題に対処する最新の研究や事例を学び、環境問題に対してデータ・情報科学を利用した解決策を生み出す能力を身につける。
授業形式
本講義はオンラインで実施し、講義情報は Google Classroom で発信する。
クラスコード:4ra7x5i
授業計画
第1回:ガイダンス
第2回:脱炭素をドライブさせる、エネルギーデザインの理論と実践
第3回:医療モデルのベンチャー企業 血流の機械学習
第4回:データ駆動によるマテリアル研究の新展開
第5回:環境問題の解決に向けたゲノム科学の応用
第6回:建設業におけるデータ・情報科学技術による環境問題解決事例(概論)
第7回:バイオマス資源を活かした持続可能なものづくりによるグリーン社会の実現
第8回:放射光回折実験による界面構造解析 情報科学の活用による実験データ解析
第9回:過酷環境対応ロボット技術開発と実機適用
第10回:ものづくり技術が拓くグリーン社会
第11回:環境問題に配慮した複合材料
第12回:廃棄物選別ロボットにおけるデータ活用
第13回:塩野門之助ら技術者の見た足尾と別子
第14回:次世代高性能計算機への挑戦
第15回:最終発表
講師一覧(五十音順)
井上 大輔 氏 | 東急建設株式会社 |
---|---|
太田 信 氏 | 工学研究科 ファインメカニクス専攻(協力講座: 流体科学研究所) 教授 |
大塚 義一 氏 | 株式会社奥村 組技術本部 環境・新技術部門担当 |
大林 武 氏 | 情報科学研究科 システム情報科学専攻 教授 |
岡田 聡 氏 | 日立GEニュークリア・エナジー株式会社 |
北川 尚美 氏 | 工学研究科 化学工学専攻教授 |
佐野 健太郎 氏 | 理化学研究所 計算科学研究センター プロセッサ研究チーム チームリーダー; 情報科学研究科 情報基礎科学専攻 先進的計算システム論講座(連携講座: 理化学研究所) 客員教授 |
田中 秀治 氏 | 工学研究科ロボティクス専攻 教授 |
出村 雅彦 氏 | 物質・材料研究機構 技術開発・共有部門部門長 |
中田 俊彦 氏 | 工学研究科 技術社会システム専攻 教授 |
成田 史生 氏 | 環境科学研究科 先端環境創成学専攻 教授 |
若林 裕助 氏 | 理学研究科 物理学専攻 教授 |
成績評価方法
出席と最終回の発表により総合的に評価する。